出張猫カフェ 開催予定

大そうじ。

いつも御来店頂き、ありがとうございます。

2月に入りました。
年が開けてから、1ヶ月が経ちました。早いものですね。
店内では、相変わらず、猫スタッフ達がまったりと過ごしてくれています。

本日は、大そうじでした。
初めての経験のクウタ君。
椅子の下に隠れて、ずっと様子をうかがっていました。(というより、観戦してるようでした)

スタッフの動きに合わせて、キョロキョロ。
特に外でケージを洗ってる洗浄機の水が気になるようです。

これでまた、お客様に気持ちよく・居心地良く過ごせて頂けます。

ペルシャのファービーちゃん。

今日はタワーの間でじっとしていました。
彼女は目が見えないので、どこでトイレをするかわかりません。
小まめに後始末をしてくれるスタッフには頭が下がります。

ちょくちょく気に掛けているのですが、何をしてるのかなとみてたら左右にゆっくりと揺れています。
「寝てる!」
猫は家に付く動物だと言われていますが、限られた環境の中で自分なりに居場所を見つけ順応していく様子をみてると、すごいなあと思います。

猫の睡眠時間は、1日17時間から22時間です。
元々狩りをする動物で、いつでも動けるようにウツウツと寝ています。
寝ている子がびっくりしないよう、店内で騒いだり大きな物音を立てるのはご遠慮頂いております。

猫が寝てるからつまらない。
のではなく、寝てる子でも
どんな夢を見てるのかな?
と、そうっとお顔を近づけて見てください。
「ご飯を食べてる夢を見てる」とか
「夢の中で走ってるつもりだ」とわかると、それだけで癒やされるものです。

やっと、玄関の許可証の交換が済みました。気持ちが新たになりました。

また、以前よりずっと気になっていたシンク横の隙間。
大きな子を洗うときや 猫が暴れると下に水が入っていきます。

専門のシンクに交換すると掃除が楽になるのですが、どうしても見た目が悪く、冷たい感じにためらっていました。
先日、YAMAHAのショールームで「ペットが洗える洗面台」というのを発見しました。

現在の空間に収まらないのと、非常に高価なので断念しました。

TOTO様も、ペットを自宅で洗うというテーマで、いろんな商品を出されています。
その中で、「水はね防止パネル」というのを発見しました。
ところが猫を洗ってると、そんなのは乗り越える。

ということで、

透明の水はね防止パネルを貼りました。

次の免許更新までに、YAMAHAのに交換できるようになると嬉しいですね。

さて、2月は節分。猫の日。アッシュ君の誕生日。
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。早く暖かくなるといいですね。

皆様の御来店をお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました