最近、予約時間から長時間遅れてこられる方や、連絡なしでのキャンセルなどが増えております。
また、変更やキャンセルはお電話でとお願いしているにもかかわらず、ご予約フォームやメールで変更やキャンセルの連絡をされる方も増えております。
これまで、前後のお客様に事情を説明したりして調整してまいりましたが、あまりに件数が増えており、他のお客様への影響が出てまいりましたので、この機会に改めてお客様へお願いするとともに、予約フォームなどに遅刻の扱いについての文言を追加させてもらいます。
<長時間の遅れはお電話をお願いします>
道路の渋滞や電車の遅延など事情はございますでしょうが、遅れることがわかった時点でお電話ください。
ご予約いただいた時間から10分経過しても連絡がない場合、一度予約を取り消します。
この場合、お客様へキャンセルの確認はいたしません。
次に予約されているお客様に影響いたしますので、どうぞご理解ください。
次の時間帯に空きがあれば、遅れて入られてもご案内できます。
しかし、次の時間が満席でしたら、せっかくお越しいただいても1時間、2時間とお待ちいただくことになります。
あるいは、通常1時間ご滞在いただけるところを、40分・30分と短時間でお帰りいただくことになるかもしれません。
あまりに遅れるお客様が増えますと、予約システム自体を廃止し、当日ご来店いただいたお客様から順に案内せざるを得なくなります。
確実に入店したいというお客様のための予約システムですので、確実にご来店いただくか、遅れるとわかった時点でご連絡いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
<変更やキャンセルはお電話にてお願いします>
当店は、お客様に猫との接し方を知ってもらったり、トラブル等の防止のため、できるかぎり営業中はお客様とお話するようにしております。
もちろん、営業中にメールチェックはできません。
そのため、予約システムも前日までしか予約できないように設定しております。
ですが、当日のキャンセルをメールでされるお客様がおります。
しかし閉店後までメールチェックができないので、無断でキャンセルされたのと同じになってしまいます。
あまりにこういったお客様が増えますと、予約システム自体を廃止することしかできません。
店舗側の都合で大変申し訳ございませんが、ご連絡は電話で頂けますよう、何卒ご理解ください。
また、予約日時や人数の変更をご予約フォームから何度もされますと、スパム投稿者とみなされてお客様が予約システムをご利用できなくなることがあります。
高機能な予約システムを用意することもできますが、そうするとお客様に会員登録などの手間が増えます。
お気軽に予約できるようにと考えて、現在のシステムで運営しておりますので、お手数をお掛けして申し訳ございませんが、変更はお電話でご連絡ください。
<お時間前に、延長の確認をしております>
お時間10分~5分前に、時間の連絡と延長の確認をしております。
当店はご案内できる人数が少ないため、混みあう日はすぐに満席となります。
そこで、満席にならないうちに延長されるかどうかの確認をしております。
また、お時間丁度にご案内しますと、それからお茶を飲まれたり、荷物を出す間に猫を触ったり声をかけたりして長居をされるお客様がおられます。
そうすると、次のお客様が荷物を入れられずに待つことになります。
そういった他のお客様への影響を考えて、お時間前に準備としてお声がけしております。
決して早く出てほしいということではありません。
今後もより多くのお客様に快適に過ごしていただけるよう、努めてまいります。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております!
—–
ランキングに参加しています。
一日一回、応援クリックよろしくおねがいします!
コメント