出張猫カフェ 開催予定

猫の妊娠とサラちゃんの帝王切開

出産予定日が4月25日だったリーダーのサラちゃんです。
前回の出産では、いっこうにお産が始まらずそのままとなりました。

猫の妊娠期間は、65日です。
お客様によく尋ねられますが、猫は生理がありません。

より多くの子孫を残すため1年中いつでも妊娠可能です。
発情した女の子の臭いで男の子が発情します。
男の子の生殖器にとげのような物がついており、その刺激で女の子は100個ほどの卵子を排卵します。
たくさんの胎芽のうち弱い子から自然淘汰され、母体に吸収されていきます。
そして、最終的に4~6頭が産まれるようになっております。
産まれる前からの生存競争です。

当店では、60日辺りからいろんな条件の産室を用意してやり、母猫に出産場所を決めさせています。
以前は、2階や3階の部屋で産む子も居りましたが、最近では普段生活している猫部屋がお気に入りのようです。母猫が安心して出産できるのが一番ですね。

最近、高齢出産のためかビアンちゃん、サラちゃんなど事前にレントゲンで確認した頭数が産まれなくなってきました。
生まれなかった子は、そのまま自然吸収されます。
たまに吸収しきれず嚢腫として残ったりすることもありますが、カエデさんはそれで8歳で引退しました。

以上のような経験から、昨年産まれなかったサラちゃんもそろそろ引退の時期を考えておりました。
しかし彼女は当店のリーダーさんで、次のリーダーが決まるまでは上限関係がどうなるかわかりませんので店主も悩んでおりました。

などと悩んでるうちに、25日を迎えました。
丁度、他のキャッテリーさん達との情報交換会があり、そこで
「帝王切開は?お腹が痛いので哺乳は可哀想だけど、人工哺乳なら、かえって母猫の負担が少ないのでは?」
との意見を頂戴しました。

店主は、帝王切開の経験が無く目から鱗でした。
丁度、引退(去勢手術)を考えていたこともあり、
翌朝、お医者様に相談に行ったところレントゲンと超音波で確認してくださり、
IMG_3256
5匹とももう産まれても大丈夫だと言うことで、快諾してくださいました。

その日の間に、先輩の先生に連絡を取ってくださり、当日手術が決まりました。

結果、26日の「急患」となったわけです。
20時に手術が始まりました。

普段からへその緒を切ったり、蘇生したりしておりましたので何か役に立てないか詰めておりましたが、さすがに二人のお医者様。
22時に無事、手術を終えました。

まだ、麻酔は覚めていませんでしたが無事なサラちゃんと、さっきレントゲンで見た5頭の赤ちゃんを見たとたん、安堵とうれしさで泣いてしまいました。
IMG_3258
病院で産まれましたので、体温低下の赤ちゃん達を
連れて帰ってすぐ保温と哺乳が始まりました。
育児放棄をする猫も居りますのでこれは慣れておりますが、加えて、サラちゃんの看病。
これが慣れないのでとても心配しました。

通常、3時間ごとの哺乳ですがサラちゃんの看病がありますので2時間ごとの哺乳でした。
赤ちゃんの保温は、丁度赤ちゃんが産まれなかったビアンちゃんがかってでてくれました。
IMG_3259
次の日は、一日赤ちゃんのお世話とサラちゃんの看病。
お客様に哺乳をお願いしたり、
0429
スタッフも協力してくれました。
午後にはサラちゃんもやっとお水を飲んでくれました。
夕方には、ちゅ~るを一口食べてくれました。
食べてくれた瞬間、ほっとしました。

日が28日になるころには、サラちゃんも軟らかい食事を食べてくれるようになり6時間ほどで通常の食事を取るようになりましたが、まだ赤ちゃんと一緒にしても痛いようで逃げておりました。

29日は出張猫カフェ。
このまま赤ちゃんを放っておく訳にもいかず、店主は参加しない方向でした。
午前2時頃、サラちゃんに赤ちゃんを見せたところ、身繕いを始めました!
横になっておっぱいを飲ませるまで半日ほどかかり、赤ちゃんも慣れないおっぱいを飲むようになるまでかなり時間がかかりました。
赤ちゃんがおっぱいを飲めないのは、サラちゃんにお腹の毛が無いことだと悟りました。
そしてとうとう28日の夕方には、サラちゃんの哺乳が始まりました。
IMG_3274
お医者様は哺乳のことを考えて絆創膏も何も無しにしてくださったので、
赤ちゃん達もおっぱいを探せました。
これで、一安心です。

ただクララちゃんが一緒に入って赤ちゃんを踏むため、
サラちゃんは2階で育児をしております。

「急患って書いてありましたが、大丈夫でしたか?」
と訪ねてくださったお客様がたくさん居られ、このブログを読んでくださってる方が居てくださることと心配をおかけした事への反省も含めて、あえてここで、書かせていただきました。

ご心配をおかけしました。

当店一の育児上手なサラちゃんです。
その後赤ちゃんはすくすく育っています。
サラちゃんも、今回は1階へは降りたがりません。

—–

ランキングに参加しています。
一日一回、応援クリックよろしくおねがいします!

人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 猫カフェ

コメント

タイトルとURLをコピーしました