出張猫カフェ 開催予定

カーペットの張り替え。

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?

当店は休まず、営業しております。
5月6日(土)は月に1回の「中掃除」をしました。
これでまた気持ちのいい店内となります。

加えて、ゴールデンウィークの前から暇を見つけて貼り替えていました床のカーペットですが、
本日、全部貼り終えました。

これで、より店内がさわやかになりました。

元々床は暗めのフローリングでした。
しかし、猫が足を滑らしたり上から飛び降りたときに足を痛めたり、離乳の始まった子がたまに失敗したりしますので、その上に、サンゲツの重歩行用タイルカーペットを敷いておりました。
0507341

これだと汚れたところは外して洗えるので安心。
と思っていましたが裏面のゴムが分厚く、1枚が重く大きいため洗濯機では洗えず、
臭いと汚れが無くなるまで、バイオウィル・ナノックス・ビーズ・漂白剤と仕上げの柔軟剤を駆使して1枚1枚手洗いしておりました。
子猫のトイレトレーニングの時はこれが毎日続きます。

先月の展示会でサンコーさんからペット用のカーペットが販売されているのを見つけました。
メーカー曰く1枚が前のより4分の1のサイズで洗濯機でも洗える。
ペット用に開発された物ですので、ペットに安心で消臭効果もあるし何より防水効果がある。
という優れものだそうです。

暇を見つけて1週間かかって貼り替えた結果、
0507342
まず、店内が明るくなりました。
しかし、明るくなった分、落ち着かなくなりました。
そして、部屋が狭く感じるようになりました。
中で仕事をしてて、床が近くなったような背が低くなったような錯覚を覚えました。

次に防水性。
これは本当に優れています。
お客様が飲み物をこぼされたらカーペットの上で弾いて水たまりができています。
さっと拭くだけできれいになります。
中に吸わない分、臭いが残りにくいかと思われます。
そして、この防水性のため、表面に毛玉のようにゴミがつきやすくなっております。
一応、制電効果はあるとうたってありますが、掃除機をかけても以前のようにきれいにならない気がします。
掃除機の後、仕上げにマジックブラシをかけております。

さて、汚したら洗濯機で洗える・・・
というのは、どうなるでしょうか?

2年ちょっと頑張ってくれた以前のカーペット、
ご苦労様でした。

InsTAGSramにお客様がたくさんの写真を載せてくださってることを、一昨日知りました。
その中から、店主が気に入ってる写真をご紹介します。
15875948_1101953669948621_4931765750332391424_n

ペルシャチンチラゴールデンのカエデさん

16465413_232742183855965_5685548840246050816_n
スコティッシュフォールド立ち耳のビアンちゃん
リアルカリンさんと言われてます。

そして、
17493904_1832763263644156_6070787838826250240_n
これはアカリちゃんかな?
ペルシャのシェイデッドシルバーです。

ペルシャは毛色別に、シェイデッド・チンチラ・ソリッドなどと分かれています。
チンチラ種だけを別の猫種とする動きもありましたが、現在南アフリカなど少数の国では認めていますが、CFAやTICAなど血統書発行団体ではまだ、認められておりません。

店主もペルシャのことを勉強するまでは、ペルシャとチンチラは別の猫種だと思っておりました。

—–

ランキングに参加しています。
一日一回、応援クリックよろしくおねがいします!

人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 猫カフェ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました