いつも御来店頂き、ありがとうございます。
昨日は毎月恒例の大そうじでした。
普段は1~2名で掃除をしていますが、このときはスタッフ総出で掃除をします。

掃除をしやすいように店内のものは横に除けて、通路を確保。
猫スタッフで慣れてる子は、あわてて上に避難します。

控え室の中のものをすべて外に出して、
高圧洗浄機で水洗いします。

広くなった控え室は、毎回、仔猫が大喜び。
わーい!わーい!とタマちゃん・綠ちゃん・チビアッシュ(まだ名前が決まりません)

今回はケージを交換しました。
一番奥のが、新しくなったプラスチック製のケージです。

今回ケージを交換したのは
犯人は、コタロー君。
とにかくスプレーがひどく、鉄製のケージだと、すぐにさびてしまいます。
1年持ちません。
新しいケージのアクリル扉に早速スプレーしてました。
スプレーすると視界が悪くなるのを悟ってくれればと思います。

大そうじ完了。
控え室の中はこんな感じです。
猫スタッフがあまりにもおやつに食いつくので、お客様がよく「お腹が空いてるのねー」と仰いますが
実は、いつでもご飯は食べられるようにしてあるんです。
朝晩決まった時間にご飯を上げると、一気に食べて吐いたり太ったりするので、いつでも食べられるようにしてあります。
元々猫は、少しずつ何度も食べるようで、また、ラクダと同じで砂漠の動物。
食事がムラになると、体に蓄えようとします。
それぞれ好みや必要があるので3種類ほど入れてあります。
食事制限など決まったものを食べさせるときは、「個室」(ケージ)で食べています。


掃除が終わって気持ちよくなった、ハク君とチビアッシュ
チビアッシュはまだ店になれていないので、今回入り口近くに引っ越しました。
その上は、おなじみシアン君。ハンモックでまったりです。

遊んでーと甘えたなのは、ソックス君


ナルト夫妻は、奥さんがお散歩中。
一人のナルト君
奥さんのユミコは、高見の見物。
棚にしっかり捕まって、「ここからおりませんからね!」
これでまた、お客様には居心地の良い空間を楽しんで頂けそうです。
皆様の御来店をお待ちしております。
コメント