出張猫カフェ 開催予定

猫の体重測定。

いつも、御来店頂き、ありがとうございます。

先日、緊急事態宣言が解除されました。
JR甲子園口駅からのすずらん通り商店街も、
期間中は人っ子一人居ないこともありましたが、人通りができてまいりました。

コロナ騒動が始まって依頼、営業中はほとんど網戸にしてるのですが、猫スタッフ達は中から外を通る人に話しかけてるようです。

最近は、外から中を覗いてくださる方が多くうれしいですね。
店内に居て、見てらっしゃるなと思ったら、以前は「こんにちは。」と声を掛けるようにしていました。
ところが声を掛けた途端立ち去られたり、目が合うと皆さんそそくさと立ち去られるので、なるべく声を掛けないようにしました。
その方が長い時間、見られると感じたからです。

外から中をご覧になっても、こちらは大丈夫ですよ。
見られて困るようでしたら、ガラスにシールを貼りますから。

離乳食の始まった、ココちゃんズとスモモちゃんズ。
順調に体重も増えています。
「出せー!だせー!」と元気なこと。
たまに外に出てきておりますが、6月に入るとワクチン接種。
その後店内に出てくる予定です。

仔猫の体重測定は、ご覧のようにキッチンスケールの上にボウルを載せて、スイッチオン。毎日やっています。
1日10g以上増えれば安心です。
体重2Kまでは、この方法で量っています。
元気な仔猫は飛び出そうとするので、手で遮り、一瞬のうちに量ります。

猫の健康管理には、まず、様子を見ること。
食欲があり、下痢をしてないか、機嫌は良いか、しんどくてうずくまっていないか、どこか触ると痛がらないか、歩き方がおかしくないかなど飼い主が一番わかりやすいと思います。
それ以外に、異常に水を飲む・トイレに長く入ってる等は要注意です。
そして一番わかりやすいのが、体重管理です。

大きな子は抱っこして重さを量り、その後自分の体重を引いています。

最近購入した、赤ちゃん用の体重計。

サロンでお預かりの子をキャリーごと計って、シャンプー中にキャリーの重さを引いています。
普段、家で猫を飼われてる方は、なかなか体重を量ることは無いと思いますので、サービスとして量るようにしました。

猫スタッフが1年中で一番不調を訴えるのが、毎年この時期です。
それに併せて、レボリューションやワクチンの接種をしています。

前回3分の2の猫のワクチンを接種しましたが、明日5月29日(金)にも往診をお願いしております。
獣医さんは、朝から昼まで診察で、午後から手術や往診。夕方から診察、というパターンが多く、手術が入ってない日に往診をお願いしています。

営業時間中ばたばたしますが、よろしくお願いいたします。
また、この週末、サロンの予約が一杯で金曜日にも入っております。
明日は、忙しい1日となりそうです。

なお、各時間お客さま同士の距離を保つ為、入場制限を行っております。
御来店前に、入れるかお電話(0798-67-0699)でご確認頂ければ、助かります。
事前に予約の電話を頂ければ、お席を確保して、お待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました