出張猫カフェ 開催予定

レボリューションしました。お客さまからのプレゼント

いつも御来店頂き、ありがとうございます。

7月15日(水)、全員揃ってレボリューションしました。

猫を飼うと、色んな費用がかかってきます。
まず日常必要なのが、ご飯とトイレの砂。可愛いとつい上げたくなるのがおやつ。
毎年1回の健康診断に、ワクチン。
病気の時は、お医者さん代。

最低でもこれだけ必要ですが、一般的に知られてないのが毎月のシャンプーとレボリューションです。

猫スタッフは、毎日お客さまにナデナデされてるので、結構手垢が付いてるようです。

そして、レボリューションというのは、ノミ・ダニのお薬です。
「うちの子は外に出ないから、入らないわ」と仰る方が多いですが、サロンでシャンプー中にノミが見つかる子や、耳の中が汚い子はイエダニやミミダニがついてることが多いです。
特にノミの卵は空中に舞っていますので外出先から洋服に付いてきたりもします。
なんか痒いな?と思って、膝から下が点々と赤いものが見つかると、ほとんどノミが原因です。
ノミダニのお薬というと、フロントラインやマイフリーガードがお馴染みですが、
この2点は、「ノミとマダニ」に効果があります。
主にお散歩に出て居るワンちゃん用ですね。
同じく首の後ろに付けるもので、「レボリューション」があります。
こちらは、ノミとミミダニ(ヒゼンミミダニ)・回虫・フィラリアに効果があります。

処方薬ですのでお医者様でお願いすると、1頭あたり、2,000円ほどと診察代がかかります。
これを毎月(現在50頭)するとなると、莫大な費用がかかりますので、当店ではEU版を分けて頂いています。

大量に送ってもらっておりますので、個数に余裕があります。
ご希望の方にはお譲りもしておりますので、スタッフまでお申し付けください。

首の後ろ・肩甲骨の間に、1ピペット全部を付けてやります。
これで、猫ちゃんは耳や体の痒い痒いから、解放されます。

エタノールが配合されてるようで、しばらくは付けた部分が、「カピカピ」します。

リーダーのサラちゃん。

地肌に付けるように気をつけていますが、どうしても毛に着いてしまいます。

ビアンちゃん。スコティッシュフォールドの女の子です。現在里親募集中。
真っ白なので、よく目立ちます。

ロシアンブルーのナリスちゃん。下の方に付けすぎたようです。

メーンクーンのレン君。気になる首の後ろまで届かなかったようです。

ロシアンブルーのカノンちゃん。

3時間ほどで乾くと思いますが、毛に何か着いてる感じがします。


さて、お客さまからのプレゼント。

ロシアンブルーを飼い始めて始めの頃、お譲りした「シャオちゃん」。
無事に10歳の誕生日を迎えたそうです。

おめでとうございます!

現在、店に居る八割れ兄弟のウチ、一番最初に新しい家に行った「フクちゃん」
大きくなりました!

大事にされてるようです。
フクちゃんが来てから、生活もフクちゃん重視で大きく変わったそうです。
特にお母様が、非常に癒やされてるとか。

スコ得意の「スコ立ち」!
可愛いですね!

こういうお便りを頂くとスタッフ一同、本当に嬉しいです!
オナー様、どうもありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました