いつも御来店頂き、ありがとうございます。
10月26日(月)、9ヶ月ぶりにCAMP様(京都大学心理学研究室)が調査に見えられました。
ブログはこちら
facebookはこちら
Instagramはこちら。
今度から、Instagramを中心に記事をかかれるそうです。
まだ、猫のひなたぼっこでは使いこなせておりません。
今回も可愛い写真を掲載して頂いております。
チョビ君・サラちゃん・ジョエル君、新しい学生様も来られたので、ベストメンバーです。
11月に入ると新しい家に行くことが決まった、アッシュ君。
おかげさまで、有終の美を飾りました。
いつもありがとうございます。
今回は、1時間早く営業をはじめ、貸し切りにて対応させて頂きました。
こうして、何気ない日常を送られることが、本当に嬉しいですね。
コロナ騒ぎで、いろんな方に応援やご支援を頂き、無事に営業を続けてこれました。
以前に比べると猫カフェのお客様は確かに少ないですが、現在50頭近くいる猫たちを養っていかなければなりません。
こうして、無事に過ごせるということは、お客様のおかげと感謝致しております。
本当にありがとうございます。
10月27日(火)は、大阪ビジネスカレッジで、猫のシャンプー実習でした。
シャンプー後、ふわふわなチュチュちゃん。

先週の出張猫カフェでは、黄色ちゃん相手にずっとお母さんごっこをしていました。
本日、15頭の猫スタッフがシャンプーして頂きました。
合わせて、現在新人さんがシャンプー練習中で、次の講習までに課題の30頭のシャンプーを実施しております。
これだけの頭数を一度にシャンプーしていますので、店の中は、とってもシャンプーの良い香りです。
猫アレルギーの原因は、毛ではなく唾液や脂分だそうで小まめにシャンプーしてるとアレルギーも出にくいそうです。
食物アレルギーなのか、シャンプーの成分アレルギーなのか、原因不明の皮膚炎(かさぶた)がでていた、レン君とジュエル君は、3回続けて「薬浴」をしましたら、かなり良くなりました。

先日の出張で、大きな体で大人気だったレン君

同じく、薬浴で白くならないジュエル君。

フワフワに仕上がった、ナルト君。
毎日、光線治療をしてるおかげか少しましになってきた、ジュピター君。

コメント