出張猫カフェ 開催予定

仔猫が一杯 猫の持ち方捕まえ方

いつも御来店頂き、ありがとうございます。

一昨日チビロシが店に降りて、
現在店には、チビスコ・チビロシ・チビペルシャ・チビノル・ちびサイベと、仔猫が21頭おります。
2~3種類の仔猫が居る事はよくあるのですが、5種類の仔猫というのは非常に珍しく、当店でも初めてです。
1歳未満を「仔猫」と定義をしたら、他にもラパーマ・エキゾチックと7種類24頭!
ペットショップ様でも、これだけの頭数はちょっとやそっと見られないでしょうね。

この機会にぜひお越しください。

7月12日(月)は、恒例のサロンワーク(勉強会)でした。
今回はトリマーさんが多く、猫の保定の仕方を勉強しました。
犬と猫の扱いは全く違います。
これができないと猫のハンドリングは出来ません。

特に怒ってる子など、前から捕まえようとすると必ず引っ掻かれるか噛まれます。
猫の顔の前に手を出さないというのが基本中の基本です。

まず後ろから猫ちゃんに近寄ります。

最初に骨盤の所、太ももの上を取ります。

次に、前足の後ろを取ります。

後ろ足の前と前足の後ろに手を入れ、そのまま持ち上げ、

びよーん。
ここまでは、猫カフェ店内で「猫の持ち方」として、ご紹介しております。

そのまま、下半身を脇で押さえて、

すかさず肩甲骨の上を押さえて、振り向けないようにする。

ご指導は、キャットグルーマー協会のみいちゃん先生でした。
YOUTUBEはこちら。

以上を一瞬のうちにやります。素早くやらないと噛まれます。。。
特に前から前足を掴む方をご年配の方に多く見受けますが、これは猫が痛いです。
うちの子なので噛みついたりひっかいたりはしませんが、顔の前に手を出すと猫が怖がりますので、絶対にやらないでください。

皆様の御来店をお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました